発注者の悩み
ひとつの装置を作り上げる際には、「機械設計」や「加工」「制御設計」など様々な工程が必要です。それらの各工程には、それぞれの専門家がおり、独立した事業者として仕事を請け負っています。
しかし、それぞれの専門家たちは技術のプロではあるものの、ホームページなどの営業手段を持っておらず、技術者同士の横の連携も無いため、具体的に「設計をお願いしたい」「加工品の調達をしたい」などのニーズが出てきたときに、どこに頼んでよいのかわからないという問題が出てきます。
ものづくりコーディネーターとしての役割
ソーワMDセンターは、装置設計から加工までを請け負う技術屋としての経験があります。そして、今まで培ってきた、たくさんの優秀な機械設計者や制御設計者そして加工業者などの豊富なネットワークがあります。
それぞれの設計者や加工業者は、それぞれの分野においては皆とても優秀な人たちです。しかし、ひとつの製品や装置を造る際には、全体の流れを知り、個々の仕事内容を把握している人間が必要です。ソーワMDセンターはものづくりコーディネーターとして、技術者と発注者を繋げて、その流れを管理し、、「機械装置の一括請負」から「単品の部品調達」までを請負います。
ものづくりコーディネーターの特徴とメリット
SOWAものづくりネットワークの設計者や加工技術者は小さな会社や自営業者で業務を行っている方が数多くいます。装置製作をする際はそのメリットを活かし、小回りを利かせて、ひとつひとつの工程を迅速に対応することができます。
こんな事を請け負うことができます
装置製作の一括請負 |
機械設計 |
制御設計 |
金属加工 |
処理
|
板金加工 |
ゴム加工 |
樹脂加工 |
|
|
装置製作の流れ
【 仕様 】
お客様のご要望を仕様書としてまとめます。
【 構想 】
具体的な装置構成を立案する事と合わせて見積書やタイムスケジュールを作成します。

【 機械・制御設計 】
装置の特性に合った機械設計技術者を選定し、予算・スケジュール・仕様などを考慮の上、設計のガイドラインを作成します。使用する購入品や制御機器の選定等もこの時点で行います。
【 部品製作・調達 】
作成する装置に必要な部品をコスト・納期等を考えた上で外注手配いたします。
【 組立 】
組立て作業員や配線作業員の選定をした上で当社内で組立てをいたします。外部の会社で組立てを行う場合は、当社でスケジュール管理をいたします。
【 搬入・現地調整 】
最適な運送業者を選定した上で、御社へ運搬し現地にて機械の調整作業を行います。
これまでの製作実績
PETボトル厚さ計測装置開発 |
赤外線の減衰率によってペットボトルの厚さを自動で測定し記録する装置の開発設計 |
自働穴あけ装置 |
パーツフィーダーから切る出される小物金属部品にドリルで穴をあけバリを取る装置 |
圧入装置 |
パーツフィーダーから切り出される複数の金属部品どうしを圧入する |
床下点検ロボット開発 |
床下の状況を遠隔操作により観察する小型ロボットの開発設計 |
缶凹み計測装置 |
アルミ缶の表面のわずかな凹みをレーザーで計測しログを収集する装置 |
画像認識レーザー刻印機 |
複数の製品を混在して精算する際に形状をカメラで読み取りレーザー刻印する装置 |
核廃棄物観察ロボット |
使用済み核燃料の保管状態をカメラで撮影し保存するロボット |
シリコンウエーハ搬送ロボット |
真空チャンバー内,シリコンウエーハ搬送ロボット開発 |
ガラス管成形装置 |
ガラス管型電子部品の溶解成形装置 |
品種判別装置 |
混在して生産される加工品をカメラで見分ける装置 |
製品特性試験機 |
電子部品に通電し各種データを採取、合否を判定する装置 |
バルブリーク試験機 |
電子制御バルブに通電し流量、リーク量などを測定 合否を判定する |
すり身成形機 |
魚のすり身を成形する自動機 |
|